全商品
-
うすはり 大吟醸(木箱入り)
3,300円(税込)
在庫数 4点
繊細で深い味わいをもつ冷酒を、大吟醸専用酒器で嗜む 香りが飛びすぎない様に計算されたシャープな口元と、職人による手仕事で施された底の突起により、軽くグラスを傾け、ゆっくりと回すことで、吟醸酒の芳…
-
うすはり五勺盃・無地 6個セット
8,196円(税込)
在庫数 4点
極上の日本酒をシンプルに味わう。 うすはりグラスの五勺盃です。日本酒をおいしく味わうために考え出されたオリジナルグラスです。一見シンプルなグラスですが、大きさにこだわっています。8分目までで90…
-
うすはり五勺盃・SHIWA 6個セット
8,196円(税込)
お取り寄せ
極上の日本酒をシンプルに味わう。 うすはりグラスの五勺盃です。日本酒をおいしく味わうために考え出されたオリジナルグラスです。一見シンプルなグラスですが、大きさにこだわっています。8分目までで90…
-
うすはり五勺盃・格子モール 6個セット
8,196円(税込)
お取り寄せ
極上の日本酒をシンプルに味わう。 うすはりグラスの五勺盃です。日本酒をおいしく味わうために考え出されたオリジナルグラスです。一見シンプルなグラスですが、大きさにこだわっています。8分目までで90…
-
うすはり五勺盃・斜めモール 6個セット
8,196円(税込)
お取り寄せ
極上の日本酒をシンプルに味わう。 うすはりグラスの五勺盃です。日本酒をおいしく味わうために考え出されたオリジナルグラスです。一見シンプルなグラスですが、大きさにこだわっています。8分目までで90…
-
うすはり五勺盃・64縦モール 6個セット
8,196円(税込)
お取り寄せ
極上の日本酒をシンプルに味わう。 うすはりグラスの五勺盃です。日本酒をおいしく味わうために考え出されたオリジナルグラスです。一見シンプルなグラスですが、大きさにこだわっています。8分目までで90…
-
うすはり 焼酎ロックグラス SHIWA2個セット(木箱入り)
3,694円(税込)
在庫あり
うすはり焼酎ロックグラスの2個セットです。 極上の焼酎をクリアに味わう。 焼酎をロックで飲むために作られたオリジナルグラスです。電球用ガラスの製造で培った熟練のガラス職人の技で、なんと…
-
<オーセンティス> SAKEグラス
1,375円(税込)
在庫数 10点
ドイツ・シュピゲラウ社のワイングラスです。 もとはワインテイスティングの楽しみを教えてくれる完璧なワイングラスですが、 シンプルで無駄がないフォルムは、日本酒を味わうのにもちょうどよいです。 …
-
プラチナ 4ozラッパカクテル
2,200円(税込)
お取り寄せ
もとは木村硝子のカクテルグラスですが、 発泡系の日本酒、スパークリングワインを手軽に楽しむときに最適です。 シャンパングラスを出すほどでも…というときに、おすすめ。 我が家では一番登場回数が…
-
松徳硝子 SHUKI / Tokkuri 01
2,750円(税込)
在庫数 1点
日本酒用SHUKI 格子柄のモールをいれた日本酒用酒器。 手作りならではのあたたかみある器が食卓を彩ります。 SHUKIシリーズの徳利は2種類。 お酒に合わせて、あるいは、お好…
-
はりうすミニ猪口酒盃・白磁渕金
2,640円(税込)
お取り寄せ
有田焼「渓山窯」のそば猪口型のうすはり酒盃です。 和の美しさとモダンな雰囲気がミックスされた白磁で、手にとると驚きの軽さ。口縁には金彩を施し、シンプルな白磁にアクセントをつけています。 無駄な…
-
渓山 6寸平鉢 染錦波に兎
9,240円(税込)
在庫数 1点
有田焼「渓山窯」の6寸平鉢です。 和の美しさとモダンな雰囲気がミックス。 中皿に染錦で兎と波を描いた商品です。 パスタ皿、カレー皿、盛り鉢など幅広くお使いいただけます。
-
やま平窯・エッグシェル タンブラー(S)
2,310円(税込)
在庫数 1点
江戸時代から明治にかけて作られた輸出向けの食器の中でも特に技術の域を極め、卵の殻のように薄く、しかも丈夫な物を“卵殻手”と言い、西欧人から“エッグシェル”と絶賛を博した磁器がありました。厚さが1mm程…
-
有田焼本きき猪口
3,300円(税込)
在庫数 1点
有田焼本きき猪口 本きき猪口の生産者から「職人さんがいなくなるのでこれが最後の受注となります」 と言われて数年たち、きき猪口も破損等でかなり数量が減少したので どこかに本ききを生産していると…
-
玉有 日本酒呑みくらべ 杯セット
5,500円(税込)
在庫数 4点
お酒の個性を楽しむ酒器です。 お酒に合わせて、器を選ぶ。 器によって「香り」「旨味」「のど越し」を愉しめる形になっています。 もちろん、お酒の味わい方は、夫々の好み。 形によって…
-
藤ノ木土平 三島唐津馬上杯 [29]
9,240円(税込)
在庫数 1点
土平窯の藤ノ木土平氏は、銀座「黒田陶苑」での個展が高く評価されるなど、器好きを魅了してやまない個性派の唐津焼作家です。唐津の町から車で30分ほどの、ひなびた山合いに窯はあります。 土は唐津のもの…
-
藤ノ木土平 唐津熊川形 酒呑 [15]
11,000円(税込)
在庫数 1点
土平窯の藤ノ木土平氏は、銀座「黒田陶苑」での個展が高く評価されるなど、器好きを魅了してやまない個性派の唐津焼作家です。唐津の町から車で30分ほどの、ひなびた山合いに窯はあります。 土は唐津のもの…
-
藤ノ木土平 唐津灰被沓形 酒呑 [16]
13,200円(税込)
在庫数 1点
土平窯の藤ノ木土平氏は、銀座「黒田陶苑」での個展が高く評価されるなど、器好きを魅了してやまない個性派の唐津焼作家です。唐津の町から車で30分ほどの、ひなびた山合いに窯はあります。 土は唐津のもの…
-
藤ノ木土平 井戸形酒器 [54]
19,800円(税込)
在庫数 1点
土平窯の藤ノ木土平氏は、銀座「黒田陶苑」での個展が高く評価されるなど、器好きを魅了してやまない個性派の唐津焼作家です。唐津の町から車で30分ほどの、ひなびた山合いに窯はあります。 土は唐津のもの…
-
藤ノ木土平 斑唐津窯変 盃 [56]
27,500円(税込)
在庫数 1点
土平窯の藤ノ木土平氏は、銀座「黒田陶苑」での個展が高く評価されるなど、器好きを魅了してやまない個性派の唐津焼作家です。唐津の町から車で30分ほどの、ひなびた山合いに窯はあります。 土は唐津のもの…
-
藤ノ木土平 入れ子ぐい呑み [21]
38,500円(税込)
在庫数 1点
土平窯の藤ノ木土平氏は、銀座「黒田陶苑」での個展が高く評価されるなど、器好きを魅了してやまない個性派の唐津焼作家です。唐津の町から車で30分ほどの、ひなびた山合いに窯はあります。 土は唐津のもの…
-
藤ノ木土平 三島唐津 片口 [36]
16,500円(税込)
在庫数 1点
土平窯の藤ノ木土平氏は、銀座「黒田陶苑」での個展が高く評価されるなど、器好きを魅了してやまない個性派の唐津焼作家です。唐津の町から車で30分ほどの、ひなびた山合いに窯はあります。 土は唐津のもの…
-
藤ノ木土平 三島唐津 徳利 [26]
22,000円(税込)
在庫数 1点
土平窯の藤ノ木土平氏は、銀座「黒田陶苑」での個展が高く評価されるなど、器好きを魅了してやまない個性派の唐津焼作家です。唐津の町から車で30分ほどの、ひなびた山合いに窯はあります。 土は唐津のもの…
-
藤ノ木土平 三島唐津 徳利 [25]
22,000円(税込)
在庫数 1点
土平窯の藤ノ木土平氏は、銀座「黒田陶苑」での個展が高く評価されるなど、器好きを魅了してやまない個性派の唐津焼作家です。唐津の町から車で30分ほどの、ひなびた山合いに窯はあります。 土は唐津のもの…
-
藤ノ木土平 朝鮮唐津窯変徳利 [19]
38,500円(税込)
在庫数 1点
土平窯の藤ノ木土平氏は、銀座「黒田陶苑」での個展が高く評価されるなど、器好きを魅了してやまない個性派の唐津焼作家です。唐津の町から車で30分ほどの、ひなびた山合いに窯はあります。 土は唐津のもの…
-
藤ノ木土平 絵唐津ペア 筒形酒呑(湯のみ) [45]
11,000円(税込)
在庫数 1点
土平窯の藤ノ木土平氏は、銀座「黒田陶苑」での個展が高く評価されるなど、器好きを魅了してやまない個性派の唐津焼作家です。唐津の町から車で30分ほどの、ひなびた山合いに窯はあります。 土は唐津のもの…
-
藤ノ木土平 絵唐津ペアグラス [46]
13,200円(税込)
在庫数 1点
土平窯の藤ノ木土平氏は、銀座「黒田陶苑」での個展が高く評価されるなど、器好きを魅了してやまない個性派の唐津焼作家です。唐津の町から車で30分ほどの、ひなびた山合いに窯はあります。 土は唐津のもの…
-
藤ノ木土平 絵唐津 尺皿 [1]
19,800円(税込)
在庫数 1点
土平窯の藤ノ木土平氏は、銀座「黒田陶苑」での個展が高く評価されるなど、器好きを魅了してやまない個性派の唐津焼作家です。唐津の町から車で30分ほどの、ひなびた山合いに窯はあります。 土は唐津のもの…
-
備前焼 冷酒吞(森大雅) [002]
5,500円(税込)
在庫数 1点
備前焼は、六古窯の1つで千年の歴史を持つわが国で最も古い焼き物です。 土は、備前の土地から掘り出され自らの手で生成しています。 焼きは、釉薬を使わず松割木のみで焼成し、約2週間焼き続けられ、 …
-
備前焼 蕎麦猪口(森大雅) [007]
3,300円(税込)
在庫数 1点
備前焼は、六古窯の1つで千年の歴史を持つわが国で最も古い焼き物です。 土は、備前の土地から掘り出され自らの手で生成しています。 焼きは、釉薬を使わず松割木のみで焼成し、約2週間焼き続けられ、 …
-
小鹿田焼 ぐい呑み(木箱入り) [026]
2,750円(税込)
在庫数 1点
自然の恵みと陶工たちの手技 小鹿田焼(おんたやき)は、大分県日田市の北部の山あい、源栄町皿山を中心とする小鹿田地区で焼かれる陶器です。今も昔と変わることなく静かな山中に川と唐臼の音が響き、そ…
-
土房しん ぐいのみ(そばちょこ) [16]
2,200円(税込)
在庫数 1点
長崎県波佐見に工房を構える唐津焼の若手、瀬戸口 真さんの作品です。 登り窯による窯変に見せられ、唐津焼本来の 力強さと趣ある器づくりをされています。 ◆陶歴 1979年 伊万里…
-
土房しん ぐいのみ(ベージュ) [18]
2,750円(税込)
在庫数 1点
長崎県波佐見に工房を構える唐津焼の若手、瀬戸口 真さんの作品です。 登り窯による窯変に見せられ、唐津焼本来の 力強さと趣ある器づくりをされています。 ◆陶歴 1979年 伊万里…
-
土房しん ぐいのみ [22]
3,850円(税込)
在庫数 1点
長崎県波佐見に工房を構える唐津焼の若手、瀬戸口 真さんの作品です。 登り窯による窯変に見せられ、唐津焼本来の 力強さと趣ある器づくりをされています。 ◆陶歴 1979年 伊万里…
-
土房しん ぐいのみ [23]
3,850円(税込)
在庫数 1点
長崎県波佐見に工房を構える唐津焼の若手、瀬戸口 真さんの作品です。 登り窯による窯変に見せられ、唐津焼本来の 力強さと趣ある器づくりをされています。 ◆陶歴 1979年 伊万里…
-
土房しん ぐいのみ [26]
3,850円(税込)
在庫数 1点
長崎県波佐見に工房を構える唐津焼の若手、瀬戸口 真さんの作品です。 登り窯による窯変に見せられ、唐津焼本来の 力強さと趣ある器づくりをされています。 ◆陶歴 1979年 伊万里…
-
千舟堂 フリーカップ(犬の後ろ姿)
60,500円(税込)
在庫数 1点
輪島塗のビアカップです! 色は輪島塗の伝統的な溜色で、 ラブラドールの愛らしい後ろ姿です。 透かし絵という蒔絵技法を用いています。 これは、一回目の上塗り(朱)を塗った後、仕上げの漆(…
-
千舟堂 フリーカップ(犬の横姿)
60,500円(税込)
在庫数 1点
輪島塗のビアカップです! 色は輪島塗の伝統的な溜色で、 ラブラドールの横向きの姿です。 透かし絵という蒔絵技法を用いています。 これは、一回目の上塗り(朱)を塗った後、仕上げの漆(飴色…
-
千舟堂 フリーカップ(犬 瑠璃)
60,500円(税込)
在庫数 1点
輪島塗のビアカップです! 色は地球を表す瑠璃色で、 ラブラドールが飼い主さんの声にこたえるように、後ろを振り返っています。 透かし絵という蒔絵技法を用いています。 形状も通常のカンナで…
-
千舟堂 角皿(犬の横姿)
55,000円(税込)
在庫数 1点
輪島塗の角皿です! 色は輪島塗の伝統的な赤で、 ラブラドールの凛々しい横向きの姿です。 漆器はジャパンと呼ばれ、日本を代表する工芸品として高い評価を受けてきました。 中でも縄文…
-
千舟堂 角皿(犬の後ろ姿)
55,000円(税込)
在庫数 1点
輪島塗の角皿です! 色は輪島塗の伝統的な赤で、 ラブラドールの愛らしい後ろ姿です。 漆器はジャパンと呼ばれ、日本を代表する工芸品として高い評価を受けてきました。 中でも縄文時代…
-
千舟堂 豊穣盃 三保(瑠璃)
88,000円(税込)
在庫数 1点
これぞ輪島塗という風格をもつ 縁起物の盃です。 色は地球を表す瑠璃色。 内側には、三保の松原と富士山が描かれています。 漆器はジャパンと呼ばれ、日本を代表する工芸品として高…
-
千舟堂 ぐい呑み 黒(小)
6,600円(税込)
在庫数 1点
漆器はジャパンと呼ばれ、日本を代表する工芸品として高い評価を受けてきました。中でも縄文時代前半(約5,000年前)から現代にいたるまで、脈々とその伝統を受け継いできたところが能登半島であり、「輪島塗」…
-
千舟堂 ぐい呑み 黒(大)
8,800円(税込)
在庫数 1点
漆器はジャパンと呼ばれ、日本を代表する工芸品として高い評価を受けてきました。中でも縄文時代前半(約5,000年前)から現代にいたるまで、脈々とその伝統を受け継いできたところが能登半島であり、「輪島塗」…
-
千舟堂 楕円鉢 黒
8,800円(税込)
在庫数 2点
漆器はジャパンと呼ばれ、日本を代表する工芸品として高い評価を受けてきました。中でも縄文時代前半(約5,000年前)から現代にいたるまで、脈々とその伝統を受け継いできたところが能登半島であり、「輪島塗」…
-
千舟堂 ぐい呑み 竹林
11,000円(税込)
在庫数 1点
漆器はジャパンと呼ばれ、日本を代表する工芸品として高い評価を受けてきました。中でも縄文時代前半(約5,000年前)から現代にいたるまで、脈々とその伝統を受け継いできたところが能登半島であり、「輪島塗」…
-
千舟堂 ぐい呑み なごみカエル
11,000円(税込)
在庫数 1点
輪島塗では「白」と呼ばれるベージュ色の酒器です。 ユーモラスなかえるの姿に思わず和みます。 漆器はジャパンと呼ばれ、日本を代表する工芸品として高い評価を受けてきました。中でも縄文時代前半(約5…
-
千舟堂 片口(うるみ)
132,000円(税込)
在庫数 1点
漆器はジャパンと呼ばれ、日本を代表する工芸品として高い評価を受けてきました。中でも縄文時代前半(約5,000年前)から現代にいたるまで、脈々とその伝統を受け継いできたところが能登半島であり、「輪島塗」…
-
千舟堂 iro椀 洗朱
19,800円(税込)
在庫数 1点
本物のよさ、輪島塗の魅力を未来へ。 そんな思いで、未来志向の輪島塗の制作に取り組んでいるプロジェクトがあります。 こちらは、輪島塗の新しい可能性を引き出すお椀です。 なんと、色が…
-
千舟堂 iro椀 本朱NEGORO
19,800円(税込)
在庫数 1点
本物のよさ、輪島塗の魅力を未来へ。 そんな思いで、未来志向の輪島塗の制作に取り組んでいるプロジェクトがあります。 こちらは、輪島塗の新しい可能性を引き出すお椀です。 なんと、色が…
-
千舟堂 iro椀 本朱
19,800円(税込)
在庫数 1点
本物のよさ、輪島塗の魅力を未来へ。 そんな思いで、未来志向の輪島塗の制作に取り組んでいるプロジェクトがあります。 こちらは、輪島塗の新しい可能性を引き出すお椀です。 なんと、色が…
-
千舟堂 iro椀 姫紫
19,800円(税込)
在庫数 1点
本物のよさ、輪島塗の魅力を未来へ。 そんな思いで、未来志向の輪島塗の制作に取り組んでいるプロジェクトがあります。 こちらは、輪島塗の新しい可能性を引き出すお椀です。 なんと、色が…
-
千舟堂 iro椀 黒うるみ
19,800円(税込)
在庫数 1点
本物のよさ、輪島塗の魅力を未来へ。 そんな思いで、未来志向の輪島塗の制作に取り組んでいるプロジェクトがあります。 こちらは、輪島塗の新しい可能性を引き出すお椀です。 なんと、色が…
-
千舟堂 iro椀 溜
19,800円(税込)
在庫数 1点
本物のよさ、輪島塗の魅力を未来へ。 そんな思いで、未来志向の輪島塗の制作に取り組んでいるプロジェクトがあります。 こちらは、輪島塗の新しい可能性を引き出すお椀です。 なんと、色が…
-
千舟堂 うどん鉢
55,000円(税込)
在庫数 1点
漆器はジャパンと呼ばれ、日本を代表する工芸品として高い評価を受けてきました。中でも縄文時代前半(約5,000年前)から現代にいたるまで、脈々とその伝統を受け継いできたところが能登半島であり、「輪島塗」…
-
千舟堂 そば鉢
55,000円(税込)
在庫数 1点
漆器はジャパンと呼ばれ、日本を代表する工芸品として高い評価を受けてきました。中でも縄文時代前半(約5,000年前)から現代にいたるまで、脈々とその伝統を受け継いできたところが能登半島であり、「輪島塗」…
-
さきうら漆器 ワインカップ・細み
6,600円(税込)
在庫数 1点
石川県加賀市山中温泉にある さきうら漆器 の塗師・崎浦勝徳氏の作品です。 国内の木を用い、漆だけを塗り重ねる安全安心な植物性のハンドメイドな器です。 【崎浦勝徳 略歴】 1960年 1月…
-
伊藤さんのミルクパン
27,500円(税込)
受注生産
料理上手で日本酒好きの鍛金師・伊藤祐嗣さんのミルクパン。 小回りが利くお鍋です。 直径11.5cmx高さ9cm 容量850ml ◆ 伊藤祐嗣(いとう・ゆうじ) 略歴 1961年 …
-
伊藤さんの片手鍋01
27,500円(税込)
受注生産
料理上手で日本酒好きの鍛金師・伊藤祐嗣さんの片手鍋。 キッチンに1つあると便利なお鍋です。 直径14.5cmx高さ8cm 容量1000ml ◆ 伊藤祐嗣(いとう・ゆうじ) 略歴 …
-
伊藤さんの片手鍋02
27,500円(税込)
受注生産
料理上手で日本酒好きの鍛金師・伊藤祐嗣さんの片手鍋。 キッチンに1つあると便利なお鍋です。 直径16cmx高さ7cm 容量1000ml ◆ 伊藤祐嗣(いとう・ゆうじ) 略歴 19…