有田焼本きき猪口
有田焼本きき猪口
販売価格: 3,300円(税込)
在庫数 1点
商品詳細
有田焼本きき猪口
本きき猪口の生産者から「職人さんがいなくなるのでこれが最後の受注となります」
と言われて数年たち、きき猪口も破損等でかなり数量が減少したので
どこかに本ききを生産しているところがないか当たりました。
ところが、以前の本ききと同じ精度のきき猪口を探すことはできませんでした。
いろいろな生産者、蔵元、卸問屋、等にも尋ねましたがみなさんも同じく困っていました。
そこで有田でも最も歴史のある窯元、宝泉窯さんに以前の一番出来のよかったきき猪口を渡し、
生産をお願いいたしました。
宝泉窯さんにお願いしたのは、薄手のきき猪口を生産していただきたく
手作業で猪口を削っていく工程で再現性を求めた場合に
宝泉窯さんがもっとも技術が優れているとご紹介をいただいたからです。
当然有田焼きの窯元さんですので価格も跳ね上がるのですが、
清酒のきき酒審査にも使用することや
従来の価格をお知らせしてできるだけ価格を抑えていただきました。
窯元は宝泉窯(有田焼)
寛永初期に開窯し、鍋島藩の御用窯として禄を受けてきた「宝泉窯」。
格調高い古伊万里、色彩豊かな色鍋島の中に、新しい感覚の息吹を吹き込んだ
味わい深い作品が特徴の窯元です。
本きき猪口の生産者から「職人さんがいなくなるのでこれが最後の受注となります」
と言われて数年たち、きき猪口も破損等でかなり数量が減少したので
どこかに本ききを生産しているところがないか当たりました。
ところが、以前の本ききと同じ精度のきき猪口を探すことはできませんでした。
いろいろな生産者、蔵元、卸問屋、等にも尋ねましたがみなさんも同じく困っていました。
そこで有田でも最も歴史のある窯元、宝泉窯さんに以前の一番出来のよかったきき猪口を渡し、
生産をお願いいたしました。
宝泉窯さんにお願いしたのは、薄手のきき猪口を生産していただきたく
手作業で猪口を削っていく工程で再現性を求めた場合に
宝泉窯さんがもっとも技術が優れているとご紹介をいただいたからです。
当然有田焼きの窯元さんですので価格も跳ね上がるのですが、
清酒のきき酒審査にも使用することや
従来の価格をお知らせしてできるだけ価格を抑えていただきました。
窯元は宝泉窯(有田焼)
寛永初期に開窯し、鍋島藩の御用窯として禄を受けてきた「宝泉窯」。
格調高い古伊万里、色彩豊かな色鍋島の中に、新しい感覚の息吹を吹き込んだ
味わい深い作品が特徴の窯元です。
商品仕様
■大きさ | 直径8cmx高さ7.2cm |
---|